2月3日は節分!
今年もこの季節がやってきましたね(^▽^)/
お昼のメニューは毎年恒例の「おにさんカレー👹」
みんな上手におにさん作れたかな~?
かんな組・ひまわり組
たんぽぽ組
すみれ組
もも組・つくし組の子どもたちの分は調理室で盛り付けました♪
お腹いっぱい食べられたかな?(⌒∇⌒)
午後のおやつには鬼つながりで愛知の郷土料理の「鬼まんじゅう」を提供しました!
さつまいも
塩・砂糖
ホットケーキミックス
牛乳
を混ぜて蒸すだけ!いがいがとしているところが鬼の金棒に似ていることからこの名前がついたそうです。
ホットケーキミックスを使っているので、もちもちふわふわ(´~`)
みんな心の中の鬼をやっつけられたかな?
ところで!節分というと豆まき!!
ということでここで節分の豆知識を紹介します!
①節分はいつ?
冒頭で「2月3日は節分!」と豪語しましたが、実は節分は2月3日とは限らないのです!
節分は国立天文台が調査して決定した立春の前日となるので2月3日とは限らないそうです!
そして来年の節分は2月2日だそうです!!!(゚Д゚;)!!!!
なんと!調べるまで私も知りませんでした…
②恵方巻の食べ方
恵方巻を食べるようになったのは割と最近の文化のような気がしますよね…
元々恵方巻は江戸時代の後期から関西から始まった習慣のようです。
恵方巻には実はルールがあるらしいです。
★一人一本食べる
★恵方(今年は西南西)を向いて食べる
★しゃべらずに願い事をしながら食べる
だそうです!!
なかなかハードですね…
恵方巻は「福を巻き込む」「縁が切れないようにという願いから1本食べる」らしいです。
「一本食べきる」「しゃべらない」などは子どもたちには難しいかもしれないので、恵方を向きながら願い事をしてわいわいと食べられれば楽しそうですね(⌒∇⌒)♪
楽しい節分を~♪