秋も深まり、もも組のみんなは食欲の秋、読書の秋・・・と様々な秋を味わっています!
その中でも先日は初めて楽器に触れて、芸術の秋を楽しみました♪
保育者が『やまのおんがくか』の絵本を持って来ると、ワクワクした様子で集まるみんな。
じーっと絵本を見つめます(^^)

♪わたしゃ おんが~くか やまのこりす~
「キュキュキュッ、キュッ、キュッ」に合わせて、みんなもバイオリンを弾きます☆

絵本が終わり、保育者が「みんなも楽器、弾いてみる?」と聞くと、「したーい!!」の声(^▽^)/
楽器が見えないように、シャンシャン~♪と音を鳴らすと‟なんのおと?”と耳を澄ます子どもたち。

「これは鈴って言うんだよ~!」と保育者が見せると、「ちょうだい!」と待ちきれない様子です!

「はい、どうぞ☆」と楽器を渡すと、早速音を鳴らして楽しみます!

山の音楽家に合わせて、もも組演奏会のスタートです♪

♪わたしゃ おんが~くか やまのももさ~ん

カスタネットにも触れて、音を楽しみました♡
「タンタンタン ウンのリズムできるかな~?」と保育者が言うと、保育者をよく見て同じようにリズムをとっていましたよ~

「次は上から下に、シャラシャラシャラ~できるかな?」

演奏会も終わり、次の活動に移ろうとすると「えー、まだしたい!」の声!
初めての楽器遊び、楽しかったんですね♡
また機会を見つけて、楽器に触れられるようにしたいと思います☆

お片付けもきちんとしてくれる、ステキなもも組さんでした°˖✧















