今年の節分は、2月2日でしたね。「鬼ってどんな顔なの?」「鬼さんはこわいの?」など、子ども達からこんな声が聞こえてきました。子ども達にとって、鬼さんとはどんなイメージでしょうか(*‘∀‘)
《ひまわり組さんの製作の様子》
「ハサミを使うの楽しいな♡」
素敵な鬼さんが出来上がりました☆
《かんな組さんの製作の様子》
風船を使って張子をしています。
かわいい鬼さん、かっこいい鬼さんが出来上がりました☆
さぁ~みんなで鬼になりきって豆まきです!
鬼はそと~ 福はうち~ 豆まき楽しいね(^^♪
小さいお友だちには、優しい鬼さんでしたよ♡
最後はみんなで 「ハイ、ポーズ!」
みんな素敵な笑顔ですねヽ(^o^)丿
子ども達からみた鬼さんは、こわい存在だけではなく、「泣いた赤鬼」のお話を聞いた子ども達は「赤鬼さんは良い鬼だ!」などなど。子ども達が、それぞれにイメージをした鬼さんのお面が出来上がったと思います。豆まきでは、「泣き虫鬼・意地悪鬼、飛んでけ~」という掛け声も聞こえました。これからも無病息災、元気いっぱい過ごしていきたいと思います。