7月15日・16日に『わいわい夏祭り』が開催されました。
今年は、お家の方と一緒に自分だけのオリジナルのハッピを作りました。子ども達の中でのお祭りのイメージがどんどん膨らんできて、子ども達と一緒にやってみたいことを話し合いながらすすめてきました。「たこ焼き屋さん、やってみたいな~」「提灯を飾ってみた~い」という声がきかれるようになりました。また、製作が始まると「おいしそう」「食べたくなるね」「早くやってみたいね」など、お友だちと楽しそうに話をしながら作る姿がみられました。当日は、お家の方も一緒にお店屋さんやお客さんになりきって、ごっこあそびを楽しむことができました。
【和踊り】
♪もったいないばあさん♪ ♪わっしょいまつりっこ♪をお友達やお家の方と一緒に踊りました。楽しい雰囲気の中、「あいわっこー‼」の掛け声にも力が入っていましたよ‼
【昆虫館】
虫が大好きなかんな組さんは、『こんちゅうかん、つくりたい!』と遠足で行った昆虫館を再現して、昆虫を作りました。フォトスポットでは、大きな羽のちょうちょは折り紙を貼って色を付けて、トンボはマーカーペンを使った染め紙で作っていました。
【りんご飴・いちご飴】
お祭りといえば『りんご飴、いちご飴』と楽しそうに作っていたひまわり組さんでした。新聞紙で形を作ってカラーポリ袋をかぶせていました。「あまいにおいが、してきたよ!」と本物そっくりで思わず食べそうになる子もいました。
【アイスクリーム屋さん】
ソフトクリームは紙粘土で表現し、絵の具で色を付けてチョコレート味とイチゴ味に仕上げ、子ども達の手作りコーンやカップに入っていました。美味しそうですね (*^-^*)
【たこ焼き屋さん】
「たこ焼きってこんなんやよ~!」とこげないようにコロコロ転がしながら焼いていた子どもたち。かつお節とネギをのせて「はい、どうぞ~!」人気のあるお店屋さんの前には行列ができていましたよ。
【射的ゲーム】
かんな組さんが描いた昆虫の的をねらって射的ゲームを楽しみました。なかなか輪ゴムを付けれず困っているお友だちにも手伝ってあげたりと優しいかんな組さん姿もみられました。折り紙で作った昆虫のお土産もありましたよ‼
【かき氷】
暑い日には、やっぱり冷たいものがいいですね!2日間とも大盛況のかき氷でしたが、お家の人と一緒に好きな味を選んでおいしそうに食べていました。
【ゼリー】
ゼリーのコーナーでは、かんな組さんの手作りのゼリーがありました。ぶどう味とオレンジ味があって冷たくてとっても美味しそうに食べていました。
親子でのパッピ作りや夏まつりのご参加等、ご協力をいただきありがとうございました。
子ども達はたくさんの方と触れ合い、思い出に残る時間となったように思います。