子ども達は季節関係なく、元気に体を動かして遊んでいます。
秋・冬の子ども達の様子を紹介します!
〈かんな組〉
稲刈り・脱穀の体験をしました。
初めて見る機械の音に驚きながらも自分ですることを楽しみにしています。
しっかり話も聞いていますよ。

「ふー」と息を吹きかけると殻が飛んでいきます。

稲からお米を剥がしていくよ。

かんな組で作ったお米をみんなで炊きました。
お米がこぼれないようにゆっくり混ぜよう。

だんだんいい匂いがしてきた。

自分で作ったお米は美味しいね!

春に植えたサツマイモを収穫しました。
二人で引っ張ってもまだまだ抜けないね。
「うんとこしょ、どっこいしょ」

「こんな大きなさつまいもあったよ」

秋探しをしているかんな組。
地面に落ちている落ち葉の色を観察したり、落ち葉の下に虫がいないか探したりしていました。
その後、落ち葉をみんなで集めて…。

葉っぱのシャワーを楽しみました!

〈ひまわり組〉
園庭で新しいことをたくさん発見したひまわり組。
色んなことに挑戦するようになりました。
手を高く上げてたらトンボとまるかな?

「見て!トンボとまったよ」

「園庭にキノコあった!」

大好きな絵本「のらねこぐんだん、ぱんこうじょう」を見て、
「パンを作りたい」と話していた子ども達。
絵本を参考にしながらパンを作りました!


「こぼれないように気をつけよう」

「生地が柔らかくなってきたね」
「なんかいい匂いする」

自分の好きな形を作っていくよ。
「お花のパンにしよう」

みんなが作ったパンが完成しました!

〈たんぽぽ組〉
一人遊びから友達と一緒に遊ぶ楽しさを知ったたんぽぽ組。
友達と一緒にバスケットボールをしました。
シュートできるかな?

「入るかな?!」

ごっこ遊びが好きで、砂場で何かを作っています!

「いらっしゃいませー、ケーキはいかがですか?」
「これください」

園で育てたパプリカ、トマトを収穫して「野菜ホットケーキ」を作りました。
初めて包丁を使ってみたよ。
少しドキドキするね!

収穫した野菜をミキサーで小さくするよ!

野菜とホットケーキミックスを混ぜます。

完成した野菜ホットケーキを盛り付けよう!

野菜が苦手な子でもぺろりと完食しました。
自分たちで育てた野菜は一段とおいしいね!

〇かんな・ひまわり組で散歩
かんな・ひまわり組は一緒に生活しているため、一緒に遊んだり、話をしたりする姿が見られるようになりました。
異年齢で散歩に出かけることも多くなり、散歩中の会話も弾み笑顔になることが増えました。
かんな組は年長児としての自覚を持ち、リードする姿が見られます。
ひまわり組は、年上児と話す楽しさを知る時間になりました。

「ぶらんこが高くなるにはどうするの?」
「こうやって足をうごかしたらいいよ」

雨が降ってきたので、木の下で雨宿りしたよ。

〇園庭で雪遊び
今年もたくさんの雪が園庭に積もり、子ども達は雪遊びを楽しみにしています。
一人ではなくみんなで協力して大きな雪だるまを作っています。

「雪だるま完成!」
「あとは顔作らないとね!」

大きな丸作りに挑戦中!

完成した丸の上に乗ってみたよ。

かたつむりにも変身したよ。
子ども達の想像豊かな表現が面白いですね。

「ソリの場所まで運んであげるよ」


滑り台から滑るとすごく速いよ!

坂道からも滑ってみよう。
「滑り台よりはゆっくりだ」

「こんな大きなつらら見つけたよ」

寒い日の朝には水たまりに氷ができることを発見しました!
「見て、僕の顔より大きいよ」

〇クリスマス会
クリスマスの前日からワクワクしている子ども達。
クリスマスの日には、ペープサートを見たり、プリンセスがマジックをしたりしてくれました。
子ども達もサンタやトナカイの帽子を被ってクリスマスの雰囲気を楽しみました。



サンタからのプレゼントはなんだろう?

ひまわり・かんな組でクリスマスパンケーキを作ります。
パンケーキの隠し味にヨーグルトを入れます。
子ども達で順番を決めて、混ぜます。

トッピングは自分の好きにするよ!

パンケーキおいしいね!

〈節分の日〉
作ったお面を被って色んなクラスに回ってきました。
「怖くないよ、タッチしよう」と優しく声をかけています。

「おにはそと~、ふくはうち~」


「うわ、やられた」

みんなで集合写真を撮りました!


〇お別れ会
かんな組と過ごせる時間も残りわずかになりました。
ひまわり・たんぽぽ組が素敵な会を開いてくれました。
感謝の気持ちを込めて作ってくれたプレゼントをかんな組に!
「はいどーぞ!」


ひまわり組から写真のプレゼント!
みんなで撮った写真に思わず笑顔が溢れます。


かんな組からみんなに感謝の気持ちを言葉にして伝えます。
「いっぱい遊んでくれてありがとう!楽しかったよ!」

かんな組からはしおり・キーホルダーのプレゼント!
絵本が大好きな子ども達にいつでも続きをみれるようにと思いを込めて作りました。
かんな組一人一人のメッセージもついています。

さいごは「さよならぼくたちのこどもえん」の歌を披露しました。

今年度も園での活動にご理解とご協力をいただきまして、本当にありがとうございました。
今年はコロナも明け、たくさんの行事や子ども達の遊びに保護者と一緒に活動出来たことを嬉しく思います。
4月からは新クラスでの生活です。子ども達は、期待と不安を抱く時期となりますが、園生活を第二の家として過ごせるように、一人一人の思いを受け止めていきたいと思います。来年度も子ども達の声を聞きながら、保護者と一緒に子どもの成長を近くで見守っていきたいと思います。















